おもしろ自然エネルギー 発明研究所

環境啓発アイデア装置

ソーラーサイクル ソーラー自転車 太陽電池自転車 発明研究所

ソーラーサイクル

 

太陽が押してくれるハイブリッド自転車です。

屋根及び前面の太陽電池からの電力を使って、電動走行ができます。通常は小型バッテリーと組み合わせて走ることを想定していますが、晴天時には、スイッチ操作でバッテリーを介さずに太陽光だけでのモーター走行をすることで、雲がかかった時や木陰に入った時にスピードがガクンと落ちるなど太陽エネルギーがダイレクトに感じる走りとなります。なお、バッテリー無しのペダル走行も可能です。

 

 

 

 

ソーラー車いす 太陽が押してくれる車いす 発明研究所

 ソーラー車いす

 

 車いすの屋根部分と後部に太陽電池を取り付け、下部に電動スケーターを取り付けた車いすです。これにより行動半径が広がるほか、「太陽が押してくれる楽しさ」が味わえます。電動スケーター部分は地面から浮かして固定することもでき、その場合は通常の手動走行の車いすとなります。

 

 

 

 

ソーラーカンプレスサイクル ソーラー缶プレス自転車 三輪自転車 発明研究所

 ソーラーカンプレスサイクル

 

荷物運搬用の三輪自転車に太陽電池やバッテリー、インバーター、小型電動プレス機を搭載しています。太陽電池からの電力を蓄えて、空き缶をプレスして下部のコンテナに回収することができます。空き缶を減容し、運搬し易くします。空き缶はアクリルボックスのスロープを転がってプレス部に投入されることで安全性にも配慮した作りになっています。走行は人力になりますが、自転車ならでは機動性を生かした缶プレス処理が可能です。

 

 

セイルウイング風車 揚水風車 ビーチパラソル 発明研究所

 セイルウイング揚水風車

 

ビーチパラソルや脚立など、身近にあるものを利用した折り畳み式のおもしろ風車です。ヨットの帆のような翼の布が風をはらんで揚力を出して回転します。このようなビーチパラソルでも風を受けると翼径が2m近くあるため、軸回りのトルクは力強く、水の入ったバケツのロープを巻き上げられるほどでした。写真の脚立の奥の地面上にあるのが水の入った白いバケツです。ロープの巻き上げは、軸の伸縮用のロックアームをクラッチとして操作していました。なお、脚立の下段の水の入った衣装ケースは風車が倒れないための重しです。本方式の風車は高回転を得るには適さないものの、製作・保守が容易です。

 

 

 

 

 

 

ミニエコハウス エコハウス  発明研究所

 ミニ・エコハウス

 

子ども達が大喜びのおもしろ自然エネルギーの家です。家の材料はホームセンターで手に入るアングルやボードです。軽くて分解せずに移動させることができます。なお、トラックに積む際は、補強用のアングルを1本追加します。ミニ・エコハウスの中はエコな仕掛けに関するクイズボードや太陽光発電や風力発電の実験装置があります。

 

 ■ミニ・エコハウスの内容

 ・太陽光発電システム     ・風力発電装置

 ・太陽熱給湯システム     ・雨水貯留システム

 ・自然エネルギー実験装置

 

ソーラーガボタン 廃品利用のロボット 発明研究所

 ソーラーガボタン

 

頭は火鉢型の石油ストーブ、胴体は洗濯機、腕と足は空き缶といった廃品を利用して作られた環境ロボットです。

背中のソーラーマントで発電します。胴体の洗濯機のタイマースイッチをひねると腕や首を動かしたり目が光ったりするほか、顔のスピーカーはボイスチェンジャーとなっていて、胸の画面と合わせてクイズなどをして楽しむことができます。

 

 

 

 

空き缶 ロボット ゲーム

 ピッタシ・カン太くん

 

「飛ばして分けよう! ピッタシカン缶ゲーム」で空き缶の分別回収を行うロボットです。左右の手にアルミ缶回収傘とスチール缶回収傘を持ち、モーターでゆっくり回転します。数m離れた所に置いた「空き缶飛ばし機」から、カン太くんの傘にアルミ缶とスチール缶を飛ばし分けるゲームができます。空き缶飛ばし機は電動パンチャーにアームを付け、アーム先端にベルトコンベヤーで缶をセットする構造です。

 

リサイクル楽器屋台 リサイクル楽器 手作り楽器

 リサイクル楽器屋台

 

家で使わなくなったお鍋や炊飯器のお釜、ラーメン鉢、お皿、洗濯板などを組み合わせて、音階を作ったリサイクル楽器の屋台です。

塩ビ管で作ったパイプ楽器などと合わせて演奏を楽しむことができます。

 

 

 

リサイクル人力車

リサイクル人力車

 

一時流行ったぶらさがり健康器。縦のものを横にしてタイヤを付けたら人力車です。座るところは空き缶を並べた上に板を置いています。車軸の鉛直方向に身体の重心を持って来れば、移動も軽々です。また、後面下方のパイプのおかげで後ろに転倒することもありません。子どもの通っていた小学校のイベントにもお貸しして使っていただきました。

 

リサイクル電動カー 手作りカー

 リサイクル電動カー

 

使わなくなった子ども用自転車を2台並べ、廃品の簡易ベッドのフレームや板を横に渡して作った四輪車です。ペダルの代わりに足置き用のフレームを付けています。右後輪を減速機付きモーターでチェーン駆動して走ります。また、ハンドルは中央に配置し、リンク機構で前輪左右の切れ角を転回時のそれぞれの回転半径に合うように調整しています。充電はソーラー充電スタンドで行います。

 

ごみ発電 卓上木質バイオマス発電 バイオマス発電模型 コージェネレーションモデル

 卓上木質バイオマス発電装置

 

送風機付きの小型燃焼炉で、木くずを燃やした熱によりスタ―リングエンジンを作動させて発電を行います。ステンレス板で作った煙突の部分にはスターリングエンジンの加熱部を入れる穴が開いています。また、同時に煙突先端に小型のキャンプ用の熱交換器を載せて水を通して温水を得れば、電力と熱を取り出すコジェネレーションになります。

 

 

 

小規模水力発電 水車発電

 小規模水力発電

 

玩具の小型水車を自転車の発電機に取付け、アクリルの水槽に収納しました。小落差でも水を水車に落すと発電機が回転し、LEDを点滅させることができます。なお、水はポンプで循環使用します。

ちょっとした水の落差や水路の流れでも、工夫することにより小規模分散型のエネルギ―源となり得ることを示すモデルとして製作しました。

  

 

人力発電

 人力発電機

 

使われなくなった足漕ぎ健康器具に廃自動車のオルタネーターを取り付けました。オルタネーターはICレギュレターで14V位に出力が調整されているため、バッテリーを介さずにインバーターに繋いでいます。しかし、スタートする時に励磁のために電力が必要なので、自転車のダイナモもセットしています。ダイエットしながら、発電した電気でテレビを見たり、音楽を聞いたりすることができます。

 

ソーラー水質浄化船

 ソーラー水質浄化船

 

ペットボトルの双胴船に取付けた太陽電池によりエアーポンプを作動させて、水中でばっ気を行い、ため池等の溶存酸素を増します。

また、水中のパイプに下から空気を送るため、水が船上に汲み出され、ネットによる微細なゴミのろ過も併せて行えます。

 

 

 

 

 

 

自然エネルギー学習デスク 再生可能エネルギー機器 発明研究所

自然エネルギー学習デスク

 

楽しく学べるおもしろ自然エネルギー学習デスクです。

自然エネルギーの活用を図る様々な機器をてんこ盛りにしました。

 

■内容

・風力発電・太陽光発電・リチウムイオン蓄電池・太陽熱利用・燃料電池・ソーラー水質浄化船・木質バイオマス利用のコージェネレーション発電・小水力発電・温度差利用発電・手回し人力発電

 

ソーラー給電ロボット タコ型チアロボット 風力発電ロボット 発明研究所

ソーラー給電ロボットとタコ型チアロボット

 

ソーラー給電ロボットは太陽電池の電力を蓄え、電気製品や携帯電話に給電を行えます。また、おでこの太陽電池に光があたるとモーターが回転して目を回します。

 

タコ型発電チアロボットは頭上の垂直軸型風車で発電し、LEDを光らせラジオを鳴らします。また、モーターで腕を振り、見ている人をポンポンで応援します。